![]() |
さよならさよならウニどんや! |
この記事は先日「しずかなインターネット」で投稿した記事 |
先日、モヤモヤして以下の動画を投稿した。
この動画は「桃太郎電鉄シリーズ」ファンであるおいらが長年思ってることをつい動画にしたもの。
![]() |
さよならさよならウニどんや! |
この記事は先日「しずかなインターネット」で投稿した記事 |
先日、モヤモヤして以下の動画を投稿した。
この動画は「桃太郎電鉄シリーズ」ファンであるおいらが長年思ってることをつい動画にしたもの。
![]() |
ハツネミク「コワイユメミテネ~」 |
コワイユメミテネの YouTube Music バージョン?
「コワイユメミテネ」は、weepjp の初音ミク処女作の楽曲です。
・おいら自身が建てた ニコニコ大百科記事
・第三者が建てた 初音ミクWiki記事 歌詞(?)掲載いいのかな?
という感じです。。
この曲は学生時代に、演劇部用の劇伴として作成したもの。
作曲年は2001年くらいで、作曲機材はアスキー(当時)から発売されたプレイステーション用ソフトの「音楽ツクール かなでーる2」をコントローラーで操作する面倒な作業環境でした(当時のおいらはギリギリPCを所持していなかった時期だったし)。
それから10年近い年月のあとに、その曲に雑誌の付録の体験版の初音ミクを使って入れたものが「コワイユメミテネ」なのですね。
曲に合わせて歌わせるのは難しいため、スキャットな感じにしました。
知らない人に説明しますが。。。
この曲は、ちょっと「怖い」です!!
すぐに手元から取り出せた分だけ 上から「深愛」BFDA-00004 「like」BFCA-10008 歌詞が「色あせないメロディ」だとは言え パケには25年分の色あせりが。。。 これが現実である。。 |
PHP ごりごり書いててちょっと飽きたので、記事書くことにしたです。
おいらがブログで音楽に関しての記事を書くのは、案外めずらしいかもです。
もしかすっと、はてなブログ時代に書いたのかもしれないけど、記憶がない。。。
ファンだったら10月1日(メジャーデビュー記念日)書けよって話なんですが、敢えてプロデュースした河村隆一さんの誕生日であるこの日にこの記事を書きます。
通なラジオ番組であれば、河村隆一さんの曲を流す日でしょう。
河村隆一さんの「BEAT」や「深愛〜only one〜(これは流さんだろ)」が流れてたら思い出す存在。。。
それが「Say a Little Prayer」です。略称は「SLP」。
おいらのサイトのプロフィールにも好きな曲の欄に細々と書かれてますが。
これがセイアを表すロゴマークらしい。 たまに向きが変わってるので 正確な向きをおいらは知らない。。 |
愛称は「セイア」ですが、もはやスマホゲーム「ブルーアーカイブ」のキャラクター「百合園セイア」の人気よって、素晴らしく存在を阻まれてる状況です。。。。
ははは。。
以下、「セイア」と書きますので、全国の「百合園セイア」ファンに謝罪します。