この記事は気まぐれで更新されるかもです。。
(2023/02/12 23:23 頃 編集・加筆)
どうも、なぞの白い物体、weepjp です。。
 |
著者近影用画像。 |
さて、おいらは Nostr を始めました。
Twitter の 創業者ジャック・ドーシーさんは、「Nostr」にビットコインで24万5000ドル相当(約3300万円)の資金を提供したという、次世代のSNS的なものとして期待がかかるものだっそうです?(ソース)。
まだまだ、日本では情報が少ない(日本どころかってくらい?)ですが、「scrapbox」とか「Nostrのメモ - txt.murakmii.dev」とか読むといいかも知れませんねぇ。。。
倉庫破壊された末に敗訴になった以下の某ニュースサイト(ひどい説明)でも、たびたび紹介さてます(ひさびさに Blogger で更新するとこんなタイポする)。。
仕組みとしては、おいらもよくわかっていないんですが、複数のリレーサーバーと、クライアント(アプリ)さえあれば動くし使える超シンプルなSNSです。
むずかしいひとは、スマホアプリがあります(それでもむずかしいかも?)。
iPhone iPad であれば「Damus」、Androidであれば「Amethyst」「iris」というアプリがあります。
PCやスマホのブラウザから(Webアプリ)だと「Snort」と「iris」など、多数のものが日々増え続けてますが、おいらはパソコンで「iris」派です。。。
スマホ向けとはいいにくいです。。なぜなら、Nostr はスマホ向けとは思えないくらいデータやらバッテリーを使いそうです。。。
非ログインだと「公開鍵」と「秘密鍵」をセットで発行され、「公開鍵」は「npub」から始まり、「秘密鍵」は「nsec」から始まる、くそ長い文字列です。。。
「公開鍵」はIDてきなもので、「秘密鍵」はパスワードてきなものと解釈すれば分かりやすいかと思います。
ログインするときは「秘密鍵」だけを入れてログインしますが、この秘密鍵は今のところは変更できない仕様なので、取り扱い注意ということになります!と強く言いたいです。。。
PCブラウザであれば、ブラウザのアドオン(拡張機能)「nos2x (Chrome)」っていうのを入れると何かとらくだと思います。
新しいものみたさで、やってきたひとたちばかりで、おもしろいオモチャを見つけて目を輝かせ合うのは、どうです?
追記