![]() |
さよならさよならウニどんや! |
この記事は先日「しずかなインターネット」で投稿した記事 |
先日、モヤモヤして以下の動画を投稿した。
この動画は「桃太郎電鉄シリーズ」ファンであるおいらが長年思ってることをつい動画にしたもの。
![]() |
さよならさよならウニどんや! |
この記事は先日「しずかなインターネット」で投稿した記事 |
先日、モヤモヤして以下の動画を投稿した。
この動画は「桃太郎電鉄シリーズ」ファンであるおいらが長年思ってることをつい動画にしたもの。
「ESET」のあいつ。 こわいよーん。 |
前回の記事の理由がわかってきたもよう。。。
おいらの予想に反して、Googleのせいではなく、「ESET」が原因だったらしいっす。
2023/11/13 に、 ESETサポート情報(セキュアーブラウザー機能を利用時にWebサイト上で文字入力が正常に行えない | ESETサポート情報)にて。。。
現在、セキュアーブラウザー機能をご利用の環境で、Webサイト上で文字入力をした際に文字化けが発生する現象についてお問い合わせをいただいています。
と、文字入力の件が公開された。
ESET ユーザーであるおいらは、原因がわかったことにうれし涙を流しました。
![]() |
(おおげさ) |
前回の記事でGoogleのせいにしたことを、お詫び申し上げます。
weepjp
以下、解決策を追記。。。
![]() |
なんのひねりもない記事にあった記事サムネ画像。。。 (またの名を「OGP画像」やら「アイキャッチ画像」) |
========
原因が判明しました。。。
2023/11/15 追記。
========
今こそ、最初から言いましょう。
「いかがでしたか?💢」と!
アンパンマンのキャラクターで1番すきなのは「ばいきんせんにん」の weepjp です!!!
きょうびアンパンマン観てるオトナなどは、めったにおりませんので、誰もが興味のない情報でした!
おいらも、中学校になってから観てないですし。。。
とにかく話を戻しましょう。。
![]() |
ハツネミク「コワイユメミテネ~」 |
コワイユメミテネの YouTube Music バージョン?
「コワイユメミテネ」は、weepjp の初音ミク処女作の楽曲です。
・おいら自身が建てた ニコニコ大百科記事
・第三者が建てた 初音ミクWiki記事 歌詞(?)掲載いいのかな?
という感じです。。
この曲は学生時代に、演劇部用の劇伴として作成したもの。
作曲年は2001年くらいで、作曲機材はアスキー(当時)から発売されたプレイステーション用ソフトの「音楽ツクール かなでーる2」をコントローラーで操作する面倒な作業環境でした(当時のおいらはギリギリPCを所持していなかった時期だったし)。
それから10年近い年月のあとに、その曲に雑誌の付録の体験版の初音ミクを使って入れたものが「コワイユメミテネ」なのですね。
曲に合わせて歌わせるのは難しいため、スキャットな感じにしました。
知らない人に説明しますが。。。
この曲は、ちょっと「怖い」です!!
![]() |
アカウント内のサブユーザー状態でみた画面。 (メインユーザー状態でみると移行ボタンが出てきます) |
7月になりました。。。
とうとう、このときがきたようですよ。。
Paravi が U-NEXT に吸い込まれましたよ。。
Paravi の印象は、民放系サブスクで(「Hulu」、「abema」「TELASA」、「FOD」のような感じに)、パッとできなかった組「TBS」と「テレ東」がしぶしぶ組んでやってる場所というイメージですが、いちおー「WOWOW」も組んでるのに、単独行動みたいなことされ、梯子外された感じにより迷走した極めてんなぁ、とおいらは感じています。
とは言え、テレ東のゆるい番組はみたいので登録しているのです。
「有吉ぃぃeeeee!」とか過去のやつを、たまにみたいですやん?
あと、「紙とさまぁ~ず」とか「ずん喫茶」とか割りと好きなのよ。
え? TBSの番組はって?
いや、おいらはテレ東目当てなんで。。うん。
UGA が、JOYSOUND に吸い込まれたあの時のことを思い出しますね。。
「タイトーカラオケ」(JAX)も、ビクターの通信カラオケ「孫悟空」とそのOEMも、JOYSOUNDに吸い込まれた。
パイオニア(と東映ビデオ)による「レーザーカラオケ」の血を引く「BeMAX」も「セガカラ」やら「Prologue21」も「BMB」に吸い取られる。
その「BMB」が「UGA」ブランドを経て JOYSOUND に吸い取られたんよ。。
JOYSOUND のなんでも吸収できる柔軟性、強すぎでしょ?
とまぁ、なんでも吸い込む「星のカービィ」だか、なんでも吸収する「パーフェクトセル」だかの JOYSOUND の話で終わってしまったな。。
こういうさ。
サブスク界の JOYSOUND 的な、パーフェクトセルとなるブランドはどこになるのやら?
おいらはそれが気がかりだ。。。
おいらのサブスク(ニコニコプレ垢除く)は「TELASA」(ケーブルテレビの付属)、「dアニメストア」、「Hulu」(「太田上田」目当て)、「Amazon プライムビデオ」、「Netflix」(「内さま」目当て)、「U-NEXT」になってしまったわけよ。
どっかがどっかを吸収して、安くなんねえかなと思うばかりなのよ。。。
てか、「Hulu」ってさ、アメリカの本家ではウォルト・ディズニー・カンパニーの吸収によって、ディズニーの子会社によるサービスブランドなんですよ? 知ってました?
楽天の「Infoseek」(これも本家はディズニー)みたく、ディズニーにお咎めないような感じに、ブランド保持してる感じが笑えないですよね。。。
つまり、日本では「Hulu」と「Disney+」は別物という感じなんですよね。
しかも、Huluの日本法人には日テレ系列局(よみうりと中京だっけ?)が株主入ってるし、GYAOをやめたZホールディングスも株主に入ってる。
もしも、日テレが「Hulu」ブランドを気軽に使えなくなった時がきた場合は、同社系のビデオソフトメーカーの「VAP」ブランドでも使うのかな?
なんて、思ったりしてるのですが、まぁそれはないか。
しれっと値上げするのか。。。 |
以上です。。。
Paraviはブラウザの動画プレーヤーがクソだったから、まぁいいっか。
![]() |
描いた絵を貼るようにしていたんですが。。 近頃、個人様の創作キャラの絵が多いため、ここに設置は避けようと、 Googleの捨てた blob emoji(不適切な説明)で誤魔化してました。 載せられる絵ということで、オリキャラというか 自由に描けるやつを考えて描きました。 Nostrich と Nostrichan です。 説明はめんどくさいので、この記事の下のほう参照で。 |
ぎょぎょぎょ。業務連絡(この発言の元ネタは、さかなクンのほうではないというくだらなさがあります)。
おいらが持ってるドメインの一部がこのブログに飛びます。
不具合ではなく、意図的に設定しました。
該当ドメインの説明は省きますが、まぁそういうことです。。。
そんな取り急ぎです。。。。
(事後報告:6月24日頃にはすべて復旧完了しました。)
いやはやですよ。
![]() |
過去に Google に見捨てられた(?)らしい blob emoji の活きのいいタコ。 このように Google は SDGs に反して なんでもかんでも飽きてはポイポイと 見捨てていきます。 |
Google 先生が、ドメイン事業に飽きて他社に売り払って丸投げをしました。
先月(2023年5月)に、センスのない TLD を量産するという仕事は、どうやら最後っ屁をかましたかったようで。。
この最後っ屁の段階から、他社に売却を予定していたのだろうか。。。
むしろ、売却先の思想も反映されているのだとすれば、突然「.dad」なり「.zip」なりの TLD なんて Google から考えつかなかったのだろう。。。とかね。
今さら感のある、俺ちゃんと仕事してますよー的な 「新規TLD追加」という謎は、このための伏線だったんだろうなと、今になって思ってしまうのよね。。
いやぁ、おいらも驚きました。。。
移管できるドメインだけ、あらかた移管しておいた。
しかし、Cloudflare という闇市のような安さにまけて、当ブログのドメインも含めて Cloudflare に移管しました。残念。。
移管できないドメインもあって、それは放置して移行先で更新することになりそうなんです。日本語ドメインは何故かうまくいかんかった(しょうもないダジャレ)。
今回の件で、weep.day を Tumblr にしてたんですが、Tumblr 側がドメインの持ち込みを規制して「うちでドメイン買って」となったわけなので、対抗のためドメイン設定やめました。
weep.day にアクセスすると転送しますが、.day は Google がレジストリなので、移管先が見つかんないし、まぁいいかなって。。。
今回のケースもあってか、ドメイン取得先を分散することにしました。
とまぁ。。
飽きっぽいのはどうやら、おいらのほうだったようですね。