2023/03/04

#Bluesky に登録しましたん。。。。

Bluesky に登録しました

 登録できました。

 と言っても、登録には招待コードが必要です。

 本当は weepjp で登録したかったんですが、招待コード争奪戦で早急に登録を有する必要があったために、weep で登録となりました。

 うへへ。

 

 現状、iOS版が先行配信しており、 Android ユーザーをヤキモキさせている。。。

 で、後述するが有志の皆様が、iOS 優勢による不公平な迫害を阻止すべく立ち上がることになるわけですが。。。

 (この流れニコニコで昔あったぞ。。。)

 

 これが、 iOS 用のアプリです。。。

 

 まぁ、おいらのシェア用のURLを以下に置いときます。。。

 フォロミーですよ。。

 @weep.bsky.social

 https://bsky.app/profile/weep.bsky.social

 

BlueSky 関連ツールとかサービスとか

 これだけでは、芸がないので関連サービスを「アフィ付きのまとめブログ」ばりにご紹介する(皮肉になってないほど本当にその通りだから、なんか申し訳ない)。

2023/02/22

FANBOX 復活することにしました。

weepjp 近影画像。

 weepjp です。。。

 さっそくですが、FANBOX 復活です。

 

 #InstanceTicker な裏話など、限定記事でやる感じです。。。

 ファイルをあげることができるので、実験的なラジオ収録の音声をあげたりもやるかもしれないです(後日に一部だけを #weepTunes に公開していくかも)。

 プランの価格はあがってしまいましたが、「500円/月」以上をすすめる pixivFANBOX に寄り添った価格設定だということで、どうかご理解くださいませ。

 収益金は、#InstanceTicker の稼働しているドメインのネームサーバー代(Amazon Route53)や、Misskey 関連の支援金に充てていく予定です。。

 

 よろしくしなちく。

当サイトの支援をする(仮)